SSブログ
節約方法 ブログトップ

生活費 節約術 [節約方法]

生活費 節約術はムダなものを買わないことです。
当たり前ですよね。
でも、実は意外とムダなものを買っているんです。

例えば、スキャナー、ビデオカメラ、スーツケース、高圧洗浄機など、買っていませんか?

ビデオカメラで動画を撮影するのが趣味、という趣味で買う以外、
はっきり言ってムダな買い物です。

スキャナーやスーツケース、高圧洗浄機なんて一年に何回使いますか?
ビデオカメラも何日使いますか?
毎年、いえ、一年に数回新機種が販売されているんですよ。

このように一年に数回使うかどうかわからないようなものは買うより借りたほうが節約になります。

dmnrental01.jpg

レンタル業界大手のDMM.comです。

今年4月のレンタル品ランキングは、
1位:スキャナー / ピーエフユー
2位:ビデオカメラ / ソニー
3位:ビデオカメラ / パナソニック
4位:一眼レフカメラ / ニコン
5位:ビデオカメラ / ソニー
6位:ビデオカメラ / ソニー
7位:スキャナー
8位:スーツケース(1?2泊) / リモワ
9位:ビデオカメラ / キャノン
10位:裁断機 / プラス
となっています。

節約を心がけている人はすでに「買う」から「必要なときだけ借りる」にシフトしています。

ネットレンタルのいいところは、24時間レンタル品の情報をチェックでき、必要な期間だけ借りて、買うよりも安く済むところです。
ビデオカメラやスキャナーなどのデジタル機器は最新版を借りることができます。
宅配便を利用するので、借りに行く時間も費用も、返却の手間隙も節約できます。

お子様の入学式や運動会、年に一度の海外旅行程度なら借りたほうが生活費の節約になりますよ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

休眠口座 解約すべし! [節約方法]

休眠口座に眠っている国民のお金を国が管理するのどうの、っていうニュースがありましたよね。

自分には関係ない、と思っている人ほど危ないしソンするかも?!

子供のころに作ったお年玉貯金(預金)や
入社してすぐつきあいで作った銀行口座や郵便局の貯金口座があるんじゃないですか?
思い当たりませんか?

ちなみにケチ女は、休眠口座あります。確信犯です。
この口座は使わない、と決めて将来のためにとっているお金。
だから、正確に言うと休眠口座ではないけれど、
金融機関や国から見たら、記帳もしていないし最初に預け入れしたまま入出金がないので、休
眠口座とみなされてしまいます。

ケチ女の確信犯休眠口座はともかく、上のお年玉貯金など思い当たるフシがある人はいますぐ通帳かカードを探してみてください。

もし、通帳もカードもなかったら、思い当たる金融機関の窓口に申し出れば大丈夫。
本人確認できるもの(運転免許証やパスポートなど)と届出印を出せば解約できます。
印鑑がわからない人はとりあえず持っている印鑑を全部持っていってみては?

昔の郵便貯金の場合、名乗り出ないまま20年2ヶ月経過すると国のお金になってしまいます。
ソンしないうちに確認してみてください。


スポンサ-リンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

交通費 節約 [節約方法]

交通費 節約にもいろいろな方法があります。
ケチ女は神奈川県に住んでいるので、JRの運賃節約方法を書きます。

例えば、JR東海道本線で横浜駅から東京駅までフツーに支払うと450円かかります。

ですが、品川駅でいったん改札口を出て、再び品川駅の改札口を入り東京駅まで行くと合計440円で10円節約できます。

これはJRの運賃規則で、山手線区間内が割安になっているためです。
横浜駅から品川駅まで280円ですが、品川駅から東京駅までは山手線区間で160円と安いのです。

もちろん、10円のためにロスする時間は大きいです。
一度改札口をでなくてはならないので、最低でも数分は時間を失います。

なので、時間をとるか、お金を取るか、の二択を迫られます。
今回の例だと節約は10円ですが、路線や区間によっては工夫次第で数十円になることも。

というわけで、時間に余裕がある場合のドケチ方法でした。


スポンサーリンク


タグ:交通費 節約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

家の防寒対策 [節約方法]

寒いですね。(@横浜)
北関東以北、日本海側の方々はもっと寒いんでしょうね・・・・

ですが、この不況下、電気をどんどん使い、灯油もどんどん使い、の暖房器具は金食い虫です。
金食わないようにするには、できるだけ設定温度を下げること、と、使う時間を減らすしかありません。

要は、「寒く感じなければいい」んです。

室温と体感温度は違います。
体感温度を下げないために重要なのは、三首
三首とは「首、手首、足首」のことです。

首はタオルをまきます。衣服の上からでOK!マフラーのような感じで首全体を覆います。

手首はスポーツ用のリストバンドで袖口を止め、空気が袖から入るのを防ぎます。
リストバンドがなければ、髪ゴムでもなんでもOK!
足首も同様ですが、必ずかかとの上の出っ張った骨の部分が冷えないようにしてください。
ブーツ型のルームシューズやルームスリッパもオススメ。

手首と足首は絞めすぎないように注意しましょう。
ゴムに抵抗があるなら、首と同じようにタオルを巻き巻きすればずいぶん違います。

ケチ女のオススメは三箇所ともタオル
若干、動きにくくなりますが、家の中ですから。
宅配便などが来たときだけ、ぱっとタオルを放り出せばいいだけですから。

手首の場合は、袖口にハンドタオルやハンカチをつめるのもいいですよ。
キーボードを使ったり、料理をしたりするときに邪魔になりません。

ですが、我慢しすぎないように!
風邪を引いたら光熱費よりも治療代や薬代の方が高くつきますからね。


スポンサーリンク


タグ: 防寒対策
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

冬 暖房費 節約 [節約方法]

冬 暖房費 節約が必要になってきたかなーと思う今日この頃。
実はケチ女は寒がり・冷え性です。

でも使い捨てカイロはもったいないし、暖房は電気代、ガス代、灯油代がもったいないし、
極力、使いたくないんです。ケチだから。
だから、最近流行の着る毛布とかいうあったかグッズも新たに買いたくないんです。

そんなケチ女の防寒対策にタダで役に立つのがタオル!

・フェイスタオルは首に巻きます。
首って体温調節に重要なんです。首の後ろのちょっと出っ張った部分のあたりを冷やさないようにするだけでずいぶん体感温度が変わります。

・バスタオルを体に巻きます。
バスタオルをわきの下で胴体部分に巻きます。大きな腹巻状態です。

・バスタオルはひざ掛け代わりにも。
バスタオルを2つ折りにしてひざ掛け代わりに使います。あったかいです。

どこの家にも、どーでもいいタオルってあると思います。
タオルってパイル地でもこもこしているので、意外とあったかいんですよ。


スポンサーリンク


タグ:防寒対策
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

レジ袋について [節約方法]

レジ袋は断るのがケチ女の買い物法です。

というのも、レジ袋を断るとメリットがあるから。

・ローソン
ローソンのポイントカード(クレジットカードではありません)の会員になると、
買い物したときにレジ袋を断ると1ポイント=1円ポイントをつけてくれます。

・大手ドラッグストアHAC
HACは処方箋薬にもポイントをつけてくれるようになりました。
HACもレジ袋を断ると、1ポイント=1円分ポイントを付けてくれます。

・マックスバリュー(イオン系スーパー)
レジ袋を断ると、会計時に2円割引してくれます。

・ユニー、アピタ系スーパー
レジ袋を断ると、スタンプを1個押してくれます。20個貯まると100円の買い物券として使えます。
(1スタンプ=5円)

もっとありますが、こんな感じです。

買い物袋、いわゆるエコバッグは家にあるどーでもいい袋をたたんで持って行きます。
なければ、もらいものの紙袋でもいいと思います。

「レジ袋はゴミ袋に使えるから…」という方がいらっしゃいますが
今、ご自宅にどれぐらいのレジ袋がありますか?

1週間分以上のゴミ袋のストックって必要でしょうか?

塵も積もれば山となる、とケチ女は信じているので
1円を積もらせて1万円にしてます。


スポンサーリンク


タグ:レジ袋
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

節約 貯金 方法 [節約方法]

節約して貯金する方法でオススメなのが、
メインバンクのキャッシュカードを作らないこと。

ゆうちょ銀行は、お金の引き出しに時間外手数料がかからないのでともかくとして、
他の金融機関は、窓口の営業時間がすぎると
自分のお金を引き出すのに、210円以上(金融機関によって異なります)も払わなければなりません。

でも、半年に1回つく普通預金の利子は1ケタ・・・[たらーっ(汗)]

割に合いませんよね。

9時-5時で平日お勤めの方には難しいかもしれませんが、
家族に頼むとか、支払いは全部クレジットカードにするなどして、
引き出し手数料を払わないようにするだけで、
1ヶ月に千円ぐらいは余裕ができますよ。

あ、コンビニや他行でお金を引き出すのは論外!
二重に手数料を払っているようなもんです。


スポンサーリンク


タグ:節約 貯金 方法
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

らくらく節約術 [節約方法]

らくらく節約術で一番効果的だと思って実践しているのが、
100均(100円ショップ)に行かないこと。

100円ショップを上手に利用すれば安く買い物ができるじゃない?と言う声もあると思います。

でも、100円ショップを上手に利用するには、
固い意志が必要です。

100円ショップに行って、
支払いが105円だけだったこと、何回ありますか?

ついつい、ぐるっと目的外の売り場も回ってみて、
買う予定のなかったものを買っていませんか?

100円ショップで扱っている飲食品の中には、
スーパーやドラッグストアのセール品のほうが安い場合もあります。

品質も重要です。
ある商品を100円(税込105円)で買って、数回で使えなくなったことがあります。
スーパーで298円で買いなおしたら、何年ももっています。

そんな経験、ありませんか?

つい、「1個100円だから…」と余計なものまで買ってしまう魔力
100円ショップにはあるのです!

この魔力は、スーパーやコンビニにもありますが、
100円ショップの魔力は自分でも気付かないぐらい強力なんです。

100円ショップで買い物をしたいときは、
小銭しかもっていかない、とか
目的の売り場以外絶対に見ないとか、
携帯のアラームを鳴らすとか、
工夫してみてください。

そうすれば、上手に100円ショップを利用できるようになるでしょう。


スポンサーリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー
節約方法 ブログトップ
QLOOKアクセス解析

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。